税理士ドットコム - [計上]個人事業主 支払調書の金額と売上について  - 私の売上は、振り込まれた金額のガイド代、立替た...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人事業主 支払調書の金額と売上について 

計上

 投稿

個人事業主 支払調書の金額と売上について 

個人事業主で通訳ガイドをしています。
白色申告です。

支払調書と売上について知識不足のため、
ご教示いただけると嬉しいです。

質問①
A社
ガイド代、立替た交通費、通信費、ツアー中の入場料など全額が支払調書の金額となっている。
業務した翌月に、ガイド代、立替た交通費、通信費、入場料が一緒に振り込まれる。
A社は源泉徴収なし。また、振り込み月ベースで計算されている。つまり12月働いたものは1月振り込みのため、その年の支払調書の計算に入っていない。

私の売上は、振り込まれた金額のガイド代、立替た交通費、通信費、入場料ですか?立替分は経費。


質問②
B社
ガイド代、立替た交通費、通信費、ツアー中の入場料など全額が翌月振り込まれるが、支払調書はガイド代のみとなっている。
B社は源泉徴収あり。振り込みベースではなく、実際働いた月(1〜12月)のガイド代のみ支払調書の金額となっている。

私の売上は、支払調書に沿って、ガイド代のみでしょうか?

質問③
A社とB社の支払調書の計算の仕方が違うのは、何か意味があるのでしょうか?

質問④
支払調書の発行がないC社。
支払調書は発行義務なしというのは、学びました。

ガイド代、立替た交通費、通信費、ツアー中の入場料など全額が後日まとめて振り込み。支払調書がないので、振り込まれた金額が売上で、立替は経費で計算で良いでしょうか?


税理士の回答

私の売上は、振り込まれた金額のガイド代、立替た交通費、通信費、入場料ですか?立替分は経費。

振込まれる金額の基になる数字が、売上だと思います。契約書を見てください。また、自分で経理した金額が売上です。

立替金と考えているのは、こちらの経費だと思います。
多分立替ではなく、売上で、立替は、経費だと思います。

B社
ガイド代、立替た交通費、通信費、ツアー中の入場料など全額が翌月振り込まれるが、支払調書はガイド代のみとなっている。


契約書を見てください。
B社は、ガイド代だけを、相談者様の源泉税の対象にしていますが、
売上は、契約書を見てください。たぶんそうではないと思います。
全てだと想像します。

B社は源泉徴収あり。振り込みベースではなく、実際働いた月(1〜12月)のガイド代のみ支払調書の金額となっている。


源泉税の問題です。
差し引かれた源泉税は、国に預けた状態です。
Bの処理が正しかどうかは、Bに税務調査が入った時にわかります。


私の売上は、支払調書に沿って、ガイド代のみでしょうか?


そうではないと思います。


質問③
A社とB社の支払調書の計算の仕方が違うのは、何か意味があるのでしょうか?


どちらが正しいのかは、不明ですが、戻していただく差引する源泉税は、当面、支払調書によるしかありません。

意味は、正しい処理をどちらがしているかの問題が残るのみです。

質問④
支払調書の発行がないC社。
支払調書は発行義務なしというのは、学びました。


源泉税が差し引かれている場合には、念のためいただいてください。
税務調査の際に、大切です。
ガイド代、立替た交通費、通信費、ツアー中の入場料など全額が後日まとめて振り込み。支払調書がないので、振り込まれた金額が売上で、立替は経費で計算で良いでしょうか?


相手の経理=振り込まれた金額で、売上を計算するのではなく、
売上は、自分の経理のよって決めます。
相手ではありません。

よろしくご判断ください。

竹中先生

お忙しい中、ありがとうございました。
参考になりました。

本投稿は、2021年01月17日 08時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387