税理士ドットコム - [計上]確定申告 共済金は課税対象? 事業主廃業の時の確定申告の注意点 - > 業績悪化で共済金がおりてきます。どのような共...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 確定申告 共済金は課税対象? 事業主廃業の時の確定申告の注意点

計上

 投稿

確定申告 共済金は課税対象? 事業主廃業の時の確定申告の注意点

業績悪化で共済金がおりてきます。その金額の扱いによって所得税、事業税がかかってくる可能性があります。共済金はどのように仕訳すれば良いのでしょうか?

事業継承で父親が廃業、息子が開業届けを出しました。
令和2年度の青色申告の時に消費税とかいつまでに申告、納税しないといけないでしょうか?

税理士の回答

業績悪化で共済金がおりてきます。

どのような共済金でしょうか?
課税の場合には、雑収入で計上します。

非課税の場合には、事業主借で仕訳します。
よろしくご理解ください。

早速のお返事ありがとう御座います。
漁獲共済金といい多分収入共済金と同じ扱いだと思います。
となると課税対象ですね。

漁獲金額が不漁等により減少した場合の損失を補償とありました。
収入に計上します。
よろしくお願いいたします。

ありがとうございました。
スミマセン。廃業時の消費税の申告、納税はいつまでにするべきなのでしょうか?

廃業届は出したのでしょうか?
出していれば、その2月後だと考えます。
出していなければ、今年の3/31日までです。

早いお返事ありがとう御座います。
12/31で廃業なってるので…
となると2月ですね。税理士サンを契約してないもので…

1人アタフタしてます。

ありがとうございました。

12/31で廃業なってるので…
となると2月ですね。税理士サンを契約してないもので…
いいえ令和2年の一年間の消費税申告書だと思いますので、3/31だと考えます。

分かりました。
ありがとうございました。

今後の為にも税理士サンを探そうと思います

本投稿は、2021年01月21日 18時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,169
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,241