税理士ドットコム - [計上]freeeにおけるクレカの年度またぎ処理について - freeeの場合、ご利用のクレジットカードによって同...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. freeeにおけるクレカの年度またぎ処理について

計上

 投稿

freeeにおけるクレカの年度またぎ処理について

会計ソフトからfreeeに移行し経理を行なっている個人事業主です。

いままで年度またぎのクレジットカード仕訳は、例えば

■期末仕訳
消耗品費    /  未払金
■1/10
未払金   /  普通預金

としていたのですが、freeeでのやり方の場合、期末にもそういった入力の必要がない(バックグラウンドで複式伝票処理してくれている?)とのことで正しい認識なのでしょうか?

今までのやり方とかなり異なるため混乱してしまっており。
ご指南いただけましたらありがたいです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

freeeの場合、ご利用のクレジットカードによって同期のタイミングが異なります(利用の都度データが同期される場合と、締め日ベースで同期される場合があります。)
ですので、お使いのクレジットが後者のケースで、「締め日到来前の取引」をタイムリーに起票する場合は、手仕訳を起票する必要があります。

本投稿は、2021年01月23日 12時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,233