メルカリ等における確定申告について
ご質問失礼いたします。
妻が2017年から物販を始め、現在も行なっています。
主に海外からの輸入販売を行っており、月一程度の頻度でアパレルや靴などをまとめて一括で30万円分取り寄せています。
これまでは48万以下の利益のため確定申告はしておりませんでしたが、昨年は120万程の利益が出たため確定申告の準備をしております。
そこで質問なのですが
・取引の内容は売れた商品の個々をそれぞれ入力しなくてはならないのか。
(アパレルや靴、バッグ等多品種を一括でまとめて仕入れているため、棚卸し時のみ個々の商品が分かるよう入力するのか)
・2017年からの売れ残りが昨年に売れた場合の処理について
(棚卸しに2017〜2019分含めるのか)
・関税や輸入消費税は経費に計上できるのか
以上3点を教えていただきたく質問させていただきます。
税理士の回答

1.期中の商品の仕入れは、仕入勘定で処理します。仕入れた商品については、在庫表を作成して、入庫、出庫を管理します。そして、期末に棚卸を行い、仕入勘定から商品(資産)に振替えます。
2.前期からの商品については、期首に商品勘定に計上して、期中に売れた場合は仕入勘定に振替えます。
3.関税、消費税は仕入勘定で処理します。
ご回答いただきありがとうございます。
1について質問なのですが、現在手元に150個程の在庫があります。
仕入れた際に在庫表に個別で入庫出庫管理を行うという認識でよろしいでしょうか。

相談者様のご認識の通りになります。
本投稿は、2021年02月09日 14時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。