クレジットカードの利用日の記帳の仕方について
必要なものをよくAmazonや楽天市場で購入し,仕事用のカードで支払いをします。
ただ明細を見ると実際の利用日より数日後ろにズレていることがよくあります。
この場合,記帳する際はどちらの日付(自分がカードを利用した日or明細に記載されている日)にすればよいでしょうか?
税理士の回答

カード明細の日付が実際の利用日より後にずれている場合は、実際の利用日で記帳することになります。念のため領収書が入手できれば、実際の購入日での領収書を保存しておくのが良いと思います。
お答えありがとうございます!
お店から領収書を発行してもらえるところはお願いして発行してもらっているので合わせて保存しておきます。
お店からの領収書の日付がカードの実際の利用日よりずれていた場合はお店の領収書に合わせた方がよいのでしょうか?

お店の領収書の日付やカード利用日の日付のうち、実際の購入日の日付にあう日付で記帳します。
ありがとうございます。
ベースは自分が実際に利用した日でよいということですね。

相談者様のご理解の通りになります。
本投稿は、2021年02月09日 20時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。