税理士ドットコム - [計上]自宅兼事務所の移転時においての確定申告について - 1】確定申告書には住民票の住所を記載すれば良いと...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 自宅兼事務所の移転時においての確定申告について

計上

 投稿

自宅兼事務所の移転時においての確定申告について

個人事業主で、現在自宅共用の賃貸住宅で仕事をしております。
昨年12月に同市内に急に家を購入することになり、登記の関係で12月中に住民票を新しい住所に移して欲しいと不動産屋に言われた為、引っ越し前に住民票を移しました。
引っ越しは3月上旬予定です。
引っ越し後に青色申告をe-taxで行う予定ですが、質問が3点あります。
【1】確定申告書にはどちらの住所を記載すれば良いでしょうか?(マイナンバーカードの住所は新しい住所になるかと思います)
【2】今年1〜3月までの地代家賃は来年確定申告時の経費にして良いのでしょうか?
【3】家の購入費や引っ越し代の一部は経費に含まれますか?(家事按分するとして)
どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

1】確定申告書には住民票の住所を記載すれば良いと思います。【2】今年1〜3月までの地代家賃は来年確定申告時の経費にして良いと思います。【3】家の購入費は固定資産にして、減価償却費や引っ越し代の一部は経費に含めていいと思います。

1つ1つご丁寧にご回答いただきありがとうございました。ご回答いただいたように対処いたします。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

本投稿は、2021年02月15日 19時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,171
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,238