税理士ドットコム - [計上]「副業でほぼ稼ぎがない」はどのように確定申告すればよでしょうか。 - 事業所得が赤であれば給与所得との損益通算ができ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 「副業でほぼ稼ぎがない」はどのように確定申告すればよでしょうか。

計上

 投稿

「副業でほぼ稼ぎがない」はどのように確定申告すればよでしょうか。

以下の場合で確定申告する場合、
確定申告Aのみでよろしいでしょうか?
それとも確定申告Bと青色深刻特別控除も申告したほうがよろしいでしょうか。

昨年10月に開業しましたが、
本業(サラリーマン)が忙しく、副業での売り上げは1万円にも満たないです。
(ちなみに副業はコーチング業です)
確定申告したい理由は
・昨年の経費が多い(研修等で総額10万円以上ある)
・寄付した(3万円分)
・生命保険料控除(12月末に個人で生命保険に入りました)
からです。


色々調べても副業の売り上げがほとんどない、
しかし、経費はかかっている、
みたいなケースがあまり見つかりませんでした。

質問が煩雑ではありますが、
教えていただけると幸いです。

税理士の回答

事業所得が赤であれば給与所得との損益通算ができます。給与所得で控除された所得税が還付されます。確定申告書Bで確定申告をされたほうが良いと思います。

確定申告の準備をしていたら、納税金額がプラスになったのですが、確定申告を通して、さらに納税するということでしょうか??

給与所得との損益通算をすれば、所得税が増えることはないです。給与所得についてすでに控除されている所得税は引いているでしょうか。

引く前の数字を書きました。所得税を引いた分を入力するのでしょうか?

確定申告書第2表:税金の計算:㊽に給与所得で徴収された源泉所得税を記載します。

本投稿は、2021年02月20日 20時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,170
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,239