税理士ドットコム - [計上]クレジットカードの利息計算について - > この場合、私はエクセルでいうIPMT関数とカード...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. クレジットカードの利息計算について

計上

 投稿

クレジットカードの利息計算について

所得税の申告において、クレジットカードを分割払いした際の利息を費用として計上をしようとしております。

カードによっては支払回数ごとの利息は利用明細に記載されますが、回数ごとの利息がカードによっては記載されません。

この場合、私はエクセルでいうIPMT関数とカード会社の提示する利率を用いて計算し、利息を算出し記帳しております。

合理的な計算として正しいのでしょうか?他に方法はございますでしょうか?

税理士の回答

この場合、私はエクセルでいうIPMT関数とカード会社の提示する利率を用いて計算し、利息を算出し記帳しております。


合理的な算定方法だと思いますので、こちらの方法で計算していただいて問題ありません。

よろしくお願いいたします。

回答ありがとうございます。

期末未払い分も計上するのでしょうか?そうであれば25日支払いなら31日までを日割りで計上する必要がございますでしょうか。

また一つのカードの月の請求に複数利息取引かかるものがあればまとめて記帳するのではなくと取引ごとに記帳するのが望ましいのでしょうか。

期末未払い分も計上する方が良いですが、6日分ですから計上しなくても結構です。

利息の計上はローン契約毎に記帳していただくのが望ましいです。

よろしくお願いいたします。

お忙しい中ご回答どうもありがとうございました。
大変貴重なアドバイスで大変助かりました。
ちなみに末日と支払日どのくらい離れていれば未払い計上したほうがいいでしょうか?

一概にはいえませんが、半月程度を目安としていただければ結構かと思います。

よろしくお願いいたします。

本投稿は、2021年02月21日 20時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,753
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,534