税理士ドットコム - [計上]夫の住宅補助がある場合の家賃按分について - > 在宅ワークをしているので家賃の30%を経費にした...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 夫の住宅補助がある場合の家賃按分について

計上

 投稿

夫の住宅補助がある場合の家賃按分について

こんにちは。
お世話になります。

今年から扶養内でメールレディをはじめました。
来年の確定申告のために勉強も始めた初心者です。

家事関連費についてお伺いしたく質問させていただきます。
現在夫の会社は転勤先に家賃補助があります。
家賃10万円(仮)に対して実際に我が家で支払っている額は約3万円です。

在宅ワークをしているので家賃の30%を経費にしたいのですが、
この場合は家賃補助前の10万円に対してなのか、補助後の3万円に対して30%をかけるのか教えていただきたいです。

また経費にする際に、夫の会社や大家さんなどに知らせたり手続きなどは必要でしょうか。
夫や夫の会社には仕事内容は知られたくありません。

ご回答よろしくおねがいします。

税理士の回答

在宅ワークをしているので家賃の30%を経費にしたいのですが、
この場合は家賃補助前の10万円に対してなのか、補助後の3万円に対して30%をかけるのか教えていただきたいです。


補助後の金額3万円に対してです。


また経費にする際に、夫の会社や大家さんなどに知らせたり手続きなどは必要でしょうか。


知らせはしませんが、家賃の支払先には、大家の住所名前は記載します。

夫や夫の会社には仕事内容は知られたくありません。


これについては、税務署の問題です。記載して、明らかにしますので、それをどうするかは、税務署の問題です。税務署の担当官にお聞きください。

本投稿は、2021年02月27日 06時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426