[計上]友人と共同経営 申請方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 友人と共同経営 申請方法

計上

 投稿

友人と共同経営 申請方法

この度友人と2人でお店を開くことになりました。開業にかかる資金は全て2人で折半で出し合いました。今後の売上も経費も全て平等に折半し対等な関係で働きたいと考えています。いちばん良い共同経営のやりかたは何でしょうか?

①2人とも個人事業主として、経費も売上も全て折半して申告する方法

②1人が事業主になり、もう1人に業務を委託する形をとる(契約内容は売上・経費全て折半)

それぞれのメリット、デメリット教えていただきたいです。

税理士の回答

税務上はどちらでも大差ないと思います。デメリットは①は経営の主導権があいまいになる、②はもう1人のやる気がそがれる可能性があるなどでしょうか。メリットはその逆と思います。

税務上大差ないということでよかったです。ご回答ありがとうございます!

本投稿は、2021年03月12日 02時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226