税理士ドットコム - 事務所兼自宅を購入 仲介手数料等の経費計上 - こんにちは。回答としては、いずれも経費計上でき...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 事務所兼自宅を購入 仲介手数料等の経費計上

計上

 投稿

事務所兼自宅を購入 仲介手数料等の経費計上

fx専業、個人事業主として毎年白色申告しています。
事務所兼自宅として中古マンションを購入しました。
住宅ローンは利用していません。
① 仲介手数料、印紙代、登記費用、清算金等の費用は、
面積按分もしくは時間按分して、経費計上できますか?
② 減価償却は、できますか?

税理士の回答

こんにちは。
回答としては、いずれも経費計上できるということになりますが、自宅を事務所としたときの計算根拠を明確にしなくてはなりません。
オフィスとしての使用床面積割合など合理的な基準で按分比率を決めます。
仕事とプライベートの区別をはっきりとつけて、仕事専用の部屋を持ち、事業用割合で、按分して計上すればいいでしょう。
減価償却費も、購入価額を按分して、事業専用部分を耐用年数にわたり定額法で償却していくことになります。

うっかりしていてお礼が遅くなり、失礼いたしました。
ありがとうございました。ほっといたしました。

本投稿は、2021年03月26日 16時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,736
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,528