[計上]売上を相殺した 支払額の仕訳入力 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 売上を相殺した 支払額の仕訳入力

計上

 投稿

売上を相殺した 支払額の仕訳入力

会計ソフトへの仕訳入力について 教えて下さい。

少し前に主人が調剤薬局を継承し、経理的な事は私が担当する事になりました。

以下の件で 仕訳入力が判らず、ご指示いただけますと幸いです。


毎月、医薬品の卸しさん 数社分の支払いは、まとめて管理会社を通して一括で引き落としされます。

通常 数社の取扱高+管理会社の手数料=「支払額」になるのですが、今月の支払いは不動品転売の売上があり 、その額が 相殺され、「支払額」となっていました。


不動品転売とは 管理会社に加入している薬局同士で デットストック品を安く転売したり買ったり出来るシステムのようです。

今回は当方が、他店舗にデットストック品を例 20,000円分転売しました。



(今月の支払額)
¥6030,000

・A社 ¥2000,000
・B社 ¥3000,000
・C社 ¥1000,000
・管理会社手数料 ¥50,000
▲不動品転売 ¥20,000


以上の仕訳入力について、
その月 末に買掛金として仕訳入力する時と銀行から引き落としされる際の仕訳入力は どのようにしたらよろしいでしょうか。


経理等素人で、説明も 拙くてすみません。

税理士の回答

不動品はネットワークで登録する仕組みと思いますので、
仕入時 (借方)仕入高6,000,000円(貸方)買掛金6,000,000円
不動品出荷時 (借方)売掛金20,000円(貸方)売上高20,000円
買掛金引落し時 (借方)買掛金6,000,000円、支払手数料50,000円(貸方)預金6,030,000円、売掛金20,000円

上記のようになると思います。

早々にありがとうございます。

明日、会計ソフトに ご指示通り入力をしてみて またご連絡致します!

取り急ぎ、ご対応をしたく..

こんにちは。

入力無事に出来ました、助かりました。
誠にありがとうございました!

本投稿は、2021年03月26日 20時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,582
直近30日 相談数
723
直近30日 税理士回答数
1,470