[計上]前払い費用の端数処理 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 前払い費用の端数処理

計上

 投稿

前払い費用の端数処理

2020年8月に事業用パソコン購入にあたり電気屋独自の保証6,589円をつけました。
こちらを5年(前払費用?長期前払費用??)で償却したいのですが
小数点以下は切り上げ計算ですか、捨て計算ですか、
どちらで計算をしても最終的に6,589に合わなくて償却最終年にどう処理すべきなのかまた困りそうで悩んでいます。

ちなみに事業で使用するのは6割ほどなのですが、保証料金も按分して計上するのでしょうか、ご教授ください。

税理士の回答

以下の様に処理(長期前払費用)することになると思います。
1-4年目 1,318円
5年目  1,317円
按分は、以下の様にします。
1-4年目  保証料 791円 長期前払費用 1,318円
      事業主貸527円
5年目   保証料 790円 長期前払費用 1,317円
      事業主貸527円
 

出澤先生

ご回答ありがとうございます、やはり按分が必要なのですね。 このような仕訳で計上させていただきます。

本投稿は、2021年03月27日 11時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,008
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,613