まだ請求が来てない不動産取得税の処理について
2月末決算の法人で不動産賃貸業をしています。2月に取得した不動産の不動産取得税ですが、所有権移転の約半年後くらいに請求がくるので請求がまだ来ていません。この場合、不動産取得税の請求が来て支払いしたタイミングで資産(不動産取得価額)に含めるor経費処理すればいいのでしょうか?
また、資産(不動産取得価額)に含める場合の償却の仕方は、対象の不動産の建物の減価償却費に加算して、対象の建物の耐用年数で償却すればいいのでしょうか?
税理士の回答

この場合、不動産取得税の請求が来て支払いしたタイミングで資産(不動産取得価額)に含めるor経費処理すればいいのでしょうか?
そうなります。
また、資産(不動産取得価額)に含める場合の償却の仕方は、対象の不動産の建物の減価償却費に加算して、対象の建物の耐用年数で償却すればいいのでしょうか?
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3252.htm
3を見てください。
経費です。
よろしくご理解ください。
ご回答ありがとうございます。
取得価格には含めることができず経費になるという理解で正しいでしょうか?

取得価格には含めることができず経費になるという理解で正しいでしょうか?
そのようになります。
経費です。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2021年04月05日 07時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。