前回分確定申告と今回確定申告の繋がりについて
前回分確定申告は知人つての税理士様にお願いしていたのですが、その際伝え方のミス等で本来前年12月売掛,今年1月分売上入金分である金額を12月売掛12月売上処理として計上されていた事に先程気付きました。
今年分は前年データと一切連動がない形で弥生オンラインを使用していますが、上記の前年12月売掛今年1月入金されている分の金額は今回どのように仕訳するのが妥当でしょうか?
ご指導の程宜しくお願い致します。
税理士の回答

中島吉央
12月に売っているが、入金されるのが翌年1月なら、売掛金処理でよろしいのではないでしょうか。
ご返答、誠にありがとうございます!
自分の認識がそもそも間違っていたかもしれません。
前回分確定申告は知人つての税理士様にお願いしていたのですが、その際伝え方のミス等で本来前年12月売掛,今年1月分売上入金分である金額を12月売掛12月売上処理として計上されていた事に先程気付きました。
→発生主義で考えるとそもそもこれで正しいという事でしょうか?
今年分は前年データと一切連動がない形で弥生オンラインを使用していますが、上記の前年12月売掛今年1月入金されている分の金額は今回どのように仕訳するのが妥当でしょうか?
→ご回答頂いた方針だと、前年度の内に計上していた12月売掛金が入ってきただけである事が分かる仕訳をすればいいという事でしょうか?

中島吉央
私は相談者様の状況や帳簿等を一切見ていないので断言できませんが、その税理士さんの処理は間違っていないように思えます。
なお、繰り越していれば「売掛金」の期首残高があると思いますが、入金時に以下の仕訳をすればよいだけです。
普通預金 〇円 売掛金 〇円
ありがとうございます!
サービス業故に売掛金の概念を上手く理解出来ていなかったのが問題だったようです。
非常に助かりました。
本投稿は、2021年04月13日 07時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。