[計上]確定申告 仕訳 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 確定申告 仕訳

計上

 投稿

確定申告 仕訳

まつげエクステサロンをしてます。
確定申告 仕訳なのですが、


施術では
エクステ(施術で着ける毛)
接着剤をつかい

ほか着けるのに必要な小物が
コットン
エクステをはずすリムーバー
綿棒
テープ精製水
トリートメント
をつかいますが
これらの仕訳は全て消耗品であっていますか?

店販品のみ仕入れ扱いにすればよいですか?

税理士の回答

  回答します

  販売用の商品以外で、10万円以下の消耗品の購入は「消耗品費」となります。
  なお、消耗品の購入が多く、期末(年末)に大量に余っている時は、一旦「消耗品費」と計上したものを 
   消耗品(資産) / 消耗品費 とし、
  翌年にその金額を
   消耗品費  / 消耗品 として、翌年の必要経費にします。
   ※ 年末に処理された方が仕訳を忘れません
 

ありがとうございます!

今になって疑問に思ってきたので、教えて頂き助かりました。

今まで上記の材料を全て仕入れで仕訳していました。
2020年度分の確定申告から消耗品に仕訳ても大丈夫でしょうか?

確定申告の棚卸しは店販品のみすればよいですか?

 消耗品(資産) / 消耗品費 とは

借方勘定科目   / 貸方勘定科目
消耗品      / 消耗品

ということでしょうか?

今まで上記の材料を全て仕入れで仕訳していました。
2020年度分の確定申告から消耗品に仕訳ても大丈夫でしょうか?

確定申告の棚卸しは店販品のみすればよいですか?

仕入れに計上していたものを消耗品に移動したら税金はかわりますか?

 回答します

1 期末に資産計上すべきものは、「店舗販売分」と「消耗品」分になります。ただし、消耗品分は大量に購入したものでなく、常時消費される範疇のもの(使いかけ)位は、資産計上しなくてもよろしいかと思います。

2 仕訳について
 ① 店販売用
   購入時
    仕入 / 現預金
   期末(年末)
    商品 / 仕入
 ② 消耗品
   購入時
    消耗品費 /現預金
   期末(年末)
    消耗品 / 消耗品費  となります。

3 仕入計上したものを消耗品費に振替た場合
  棚卸の考え方を除けば、仕入も消耗品費も大きなくくりでいえば「費用」勘定になるため、税金は変わりません。
 

本投稿は、2021年04月14日 02時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,309