税理士ドットコム - [計上]法人での売買目的有価証券の売上高について - されません。売却価額と帳簿価額の差額を、有価証...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 法人での売買目的有価証券の売上高について

計上

 投稿

法人での売買目的有価証券の売上高について

法人での売買目的有価証券を売買した場合、売上高として計上されてしまうのでしょうか。

税理士の回答

されません。売却価額と帳簿価額の差額を、有価証券売却損益や有価証券運用損益とします。

ご回答いただきありがとうございます。
別件の質問で恐縮なのですが、売買代金についても売上高には入らないのでしょうか?

入りません。売却価額と帳簿価額の差額を、有価証券売却損益や有価証券運用損益とします。
ただし、株式投資が本業なら、営業投資有価証券売上高となります。

ご返信いただきありがとうございます。

>株式投資が本業なら、営業投資有価証券売上高となります。

本業なのですが、例えば下記のようなケースも営業投資有価証券売上高つまり損失であってもなるのでしょうか?

100万買い→90万売=190万(営業投資有価証券売上高)

本業ならば、売上が90万円、売上原価が100万円ということになります。

本投稿は、2021年05月21日 08時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,225