合併後の存続企業の仕分けについて2
合併後の存続企業の仕分けについてお伺いしたいです。
会計ソフトを使っていますが、以下の事例がどのように登録すれば良いかわからず困っています。
A株式会社(当社)を存続企業、B合同会社を消滅企業とし、無対価合併・非適格合併を行いました。
B社の資産・負債は、
現金9,000,000円、貸付金250,000円、創立費250,000円、未払金500,000円、長期借入金9,000,000円、資本金1,000,000円、繰越利益剰余金▲1,000,000円
とします。
上記のように、資産・負債の計上がある場合、どのように借方、貸方に登録すれば良いのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

単純に
資産負債を引き継いでください
現金9,000,000
貸付250,000
創立費250,000
未払金500,000
長期借入金9,000,000
会計処理は竹中先生がご回答の通りですが、税務処理は現金を除き全て時価評価して被合併法人の譲渡損益を認識します。
竹中様、前田様、ご回答いただき大変ありがとうございます。
疑問が解決いたしました。また何かありましたらよろしくお願いいたします。
本投稿は、2021年05月21日 23時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。