水道分担金の仕訳について
いつもお世話になっております。
水道分担金を23万円支払いました。
一括で費用として処理したいのですが科目としては
何がよろしいでしょうか。
税理士の回答

繰延資産に計上して、
30万未満の少額減価償却資産でしょうか?

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5462.htm
上記国税庁参照。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5408.htm
上記も参照ください。
回答ありがとうございます。
おっしゃる通り30万円未満の少額減価償却資産を適用したいと考えています。
仕訳は一旦繰延資産に計上して減価償却費に振替えたほうがよいのでしょうか

おっしゃる通り30万円未満の少額減価償却資産を適用したいと考えています。
仕訳は一旦繰延資産に計上して減価償却費に振替えたほうがよいのでしょうか
はい、そのような仕訳が、一番良いと考えます。
ありがとうございます。
一括償却資産/預金230,000
減価償却費/一括償却資産230,000
で仕訳したいと思います。
本投稿は、2021年05月25日 10時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。