法人の経費の件
去年の11月に法人(株式会社)を立て上げましたが、自宅で仕事しています。
給料はまだ1円ももらえてない状況ですが、自宅の家賃と水道光熱費を経費として落としたいのですが、家賃借主は主人です。水道光熱費名義もそうです。①やりかえなくても良いのか②やりかえないとダメなのか③経費で落とせるとしたら、家賃と水道光熱費の何パーセント落とせるのか④その他、法人で経費落とせるものがありますか? 以上質問の返事宜しくお願い致します。
税理士の回答

法人で使用している金額を、家主は、法人に請求します。
家主は損をしないように、使われた分を計算してください。
法人に請求してください。
その請求された金額が、法人の経費です。
それでは、主人が借りているマンションの代金の半額を、妻が代表の法人に請求する書類があれば、良いということですね。それから、電気代の半分も一緒に請求書に明記すれば良いですね。

それでは、主人が借りているマンションの代金の半額を、妻が代表の法人に請求する書類があれば、良いということですね。それから、電気代の半分も一緒に請求書に明記すれば良いですね。
半額とかそういうことではありません。
法人の使用している金額を請求します。
そこのところは間違えないでください。
本投稿は、2021年05月29日 13時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。