[計上]転勤時の経費扱いについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 転勤時の経費扱いについて

計上

 投稿

転勤時の経費扱いについて

転勤で埼玉県内所有自宅をリロケーションしました。現在 山形県へ転勤し 社宅アパートへ住んでいます。社宅は 会社が一部家賃補助されていますが 差額を定額で自身が一部負担しています。毎年の白色申告時に 社宅アパート定額負担分を経費として申告出来るものでしょうか?

税理士の回答

社宅アパート定額負担分を経費として申告出来るものでしょうか?

通常はできますが、会社は、事業を認めていますか?
内緒での、白色の場合には、考え物ですね。
通常は、事業で使って一部分は、できます。

リロケーションについて、会社人事了承済みです。確定申告時は、自己負担分の明細は必要でしょうか?給与明細に負担分記載されています。

不動産所得が、リロケーションに出されるご自宅のみということで回答いたします。

基本的にリロケーションでは、賃料の回収、物件の管理、修繕、賃貸人との契約など、ほぼすべての業務を委託した管理会社が行います。
この場合、相談者様が社宅アパートにて行う事務作業はほとんどなく、リロケーションで使用する専用の部屋なども必要ありません。
上記のような状況の場合、社宅アパート定額負担分を必要経費に計上することはできないと思われます。

ありがとうございました
転勤も考えものです
税務対策も含めて、移動は慎重に考える必要があること理解しました

本投稿は、2021年07月09日 13時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,428