税理士ドットコム - [計上]個人事業主が新築購入の際の経費算入について - >もちろん、できます。経費or資産***現金***...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人事業主が新築購入の際の経費算入について

計上

 投稿

個人事業主が新築購入の際の経費算入について

いつもお世話になっております。
自宅勤務にて個人事業主として営んでおります。
この度、新築の注文住宅を妻との共有名義(50:50)にて購入することとなりました。
住宅ローンも利用はするのですが、一部自己資金による手元からの支払いがあります。
以下実際の支払いのイメージです。現金となっている部分を経費として計上することが可能でしょうか?
なお、購入物件の床面積のうち約8%が事務所利用する書斎となります。

春:ハウスメーカー契約金、土地頭金(現金)
夏:土地つなぎ融資の金利、土地登記費用・固定資産税支払い(現金)
年明け:建物登記費用(現金)
3月:建物引き渡し、融資実行

税理士の回答

>もちろん、できます。

経費or資産***現金***

建物に関しては、すべてが、資産計上で、減価償却して8%が、経費になるでしょう。

回答します

 「現金となっている部分を経費」にではなく、
 ① 建物全体にかかる減価償却費の部分の8%
 ② 土地登記費用及び固定資産税の8%
 ③ 建物登記費用の8%が   経費計上となります。

 減価償却費の計算は、その建物の構造により耐用年数が異なります。
 例えば
 「木造又は合成樹脂造」の住宅用は22年、
 「木造モルタル造のもの」の住宅用は20年 となります。

 仮に建物の価額か5,520万円で耐用年数が22年、3月に引渡しを受けた場合は(定額法で計算します)
 5,520万円 × 0.046(22年の減価償却率) × 10/12(10か月間事業の用に供した)= 2,116,000円 減価償却の額
 5,520万円 - 2,116,000円 = 53,084,000円 (未償却残高)
 2,116,000円 × 8%= 169,280円・・・購入した年に経費に計上できる減価償却費の額
 
 翌年以降は、10/12が12/12になります
 また、未償却残高が1円になるまで計算することになります。

 追伸

 土地は減価償却しませんので経費計上できません。
 そのため、土地に係る「頭金」は経費にはなりません。
 ただし、融資にかかる利子やその他の経費は8%のみ経費計上ができます。

本投稿は、2021年07月28日 02時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 床面積割合をもとにした按分計算について

    築30年の家をローンで購入し6年住んでいます。 今年より自宅の一部を事務所として個人事業を開業しますが、ローンの利息分が按分でき、経費扱いされるとのことで計算...
    税理士回答数:  1
    2020年07月27日 投稿
  • 社宅家賃計算時の「床面積」とは

    賃貸物件を法人契約し社宅化します。 床面積とは、その物件のWeb上の広告、不動産屋でもらうチラシ、賃貸契約書、「固定資産税評価証明書」に記載のある登記面積など...
    税理士回答数:  1
    2020年08月25日 投稿
  • セカンドハウスは経費計上可能か?

    今年からデザイナーとしてフリーランスの活動を始め、個人事業主となりました。(青色申告です) 個人事業主について色々学び始めたところで、ふと疑問に思い、探しても...
    税理士回答数:  1
    2018年05月02日 投稿
  • シェアハウスの家賃を経費で計上できますか?

    埼玉在住、フリーランスで仕事をしております。 兄とルームシェアをしながら自宅で仕事をしておりましたが、仕事の関係上、東京のシェアハウスを事務所代わりに借りて、...
    税理士回答数:  1
    2018年11月24日 投稿
  • 固定資産税 現況床面積について

    お世話になります。 当方、税金については詳しくないので、ご教授頂ければと思います。 現在所有の分譲マンションで、購入前の話では、現況床面積50㎡を超えそ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月18日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,985
直近30日 相談数
823
直近30日 税理士回答数
1,631