税理士ドットコム - [計上]ネットワークビジネス代理店の法人化について - 「1000万を超えた場合、法人化したほうが税金対策...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. ネットワークビジネス代理店の法人化について

計上

 投稿

ネットワークビジネス代理店の法人化について

2020年10月よりネットワークビジネス代理店として個人事業主になりましたが、2021年7月の時点で売り上げが900万あります。
1000万を超えた場合、法人化したほうが税金対策ができるときいたのですが、詳しい仕組みなど教えてくださると幸いです。
ちなみに個人事業主なので、経費はかなりたくさんまわせて所得としてはマイナスです。

税理士の回答

「1000万を超えた場合、法人化したほうが税金対策ができる」
というのはおそらく,売上が1,000万円を超えた場合に,消費税の課税事業者となり納税義務が生じるため,法人化による節税効果があるという文脈での説明と思われます。
法人化しますと,例外的なケースを除き,通常,2事業年度は消費税の納税義務がありませんので,消費税に関しては法人化することによって節税効果があると言えます。

その他,個人事業主における所得税と,法人化による法人税との比較につきましては,事業の内容,経費の内容,社会保険の状況やその他の条件によって異なってきます。

この点につきましては,ご相談者様の事業の内容等を具体的に説明することで,税理士に直接相談された方がよろしいかと思われます。

本投稿は、2021年08月03日 12時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 妻の名義にて代理店登録してビジネスを初めての節税対策方法

    妻の名前<現在パートでも働いております>で自宅にて、代理店登録してビジネスを始めました。 代理人として、私も登録しております。 まだ、儲けは50...
    税理士回答数:  1
    2018年02月02日 投稿
  • 保険代理店の法人化について

    個人で保険代理店を営んでおります。 このたび諸事情で法人化を検討しております。 法人化する際は、個人事業主の時に使用していた資産等を法人へ売却する形で引...
    税理士回答数:  2
    2020年12月09日 投稿
  • ネットワークビジネスについて

    去年、ネットワークビジネスを始めました。それと働いていた会社を退職して今は就職活動中です。 そこで質問なのです。 ①ネットワークビジネスをやる際、開業届けは...
    税理士回答数:  4
    2019年02月12日 投稿
  • ネットワークビジネスの報酬の科目について

    健康補助食品や化粧品のネットワークビジネスをはじめ、販売業の個人事業主として開業届を出しました。 紹介によって会員を増やしたことで、ネットワークビジネス会社か...
    税理士回答数:  2
    2019年02月05日 投稿
  • レンタル彼女とネットワークビジネス

    個人事業主でレンタル彼女を開業します。 それに副業でネットワークビジネスを何個かやろうとしているのですがレンタル彼女での収入、ネットワークビジネスでの収入の、...
    税理士回答数:  1
    2019年02月15日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,985
直近30日 相談数
823
直近30日 税理士回答数
1,631