売上計上の仕方について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 売上計上の仕方について

計上

 投稿

売上計上の仕方について

開業から過去4年間売上の計上の仕方を得意先から入金された金額で計上しています。

今年から販売手数料を引かれる前の売上金額で計上し、販売手数料や振込手数料を経費として処理することに変更すると消費税など不都合ありますか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

今年からは正しい計上の仕方になるので問題ありません。
前年以前は売上が過少に計上されているかと思いますので、消費税の納税義務の判定等に影響します。

ありがとうございます。
前年以前についても過小計上でも1000万はいかないです。
今年から切り替えていきます。
回答くださいましてありがとうございました。

税理士ドットコム退会済み税理士

前年以前について、正しく売上を計算しても1,000万円はいかないということで何よりです。

本投稿は、2021年08月25日 17時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230