個人事業主/白色 車両の按分と証明書類について
今年から「白色」で個人事業主として活動開始しました。
事業で使用する車の購入費と、按分についてお伺いさせてください。
(1)車両購入費は合計60万円。内車両本体48万円、税金・自賠責・登録手数料が12万円です。この場合、税金関係は今年内に経費として計上し、車両のみを2年での減価償却は可能でしょうか?(普通車、20年落ち)
(2)プライベートの利用と分けるため、Excelで「行先」「目的」「走行距離」を記録しています。これは事業での走行でも、プライベートでの走行でも記録しています。プライベートとの按分率を示す書類として、足りますでしょうか?それぞれの走行について、(事業かプライベートか)を客観的に証明できるものがないので不安になっています。
(3)上記の記録から算出するに、事業8割、プライベート2割といった状況です。この割合で、車両費・購入時の各種税金・ガソリン代・自動車任意保険代などの車両に関する経費をそれぞれ8:2で按分して経費計上してよいものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
(1)可能です。
(2)それだけの書類があれば十分だと思います。逆に運行記録以上のものは揃えられないと思います。
(3)ご記載のような考え方でよろしいかと思います。より厳密にするのであれば、按分は月毎に異なると思いますので月毎に按分して記帳する等が考えられます。
本投稿は、2021年09月27日 14時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。