社宅家賃の計算方法
お世話になっております。
前提:法人、自社所有の物件を社宅としています
質問:自社所有の物件を今までは住居として使用していたため社長自身から社宅料を支払っていたのですが、従業員が増えたこともあり一室を休憩室として使用することになりました。
この場合、社宅料は居住用と事業用で按分計算し、事業部分は社宅料を減額する方法で宜しいでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、ご確認いただけますと幸いです。
税理士の回答

公的使用部分がある場合は通常の社宅料×70%にできます。
本投稿は、2021年09月27日 17時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。