税理士ドットコム - [計上]現金出納帳へ手書きで記入しています。その際の書き方について質問です。 - 出納帳と一言で言っていますが、出納帳は複数です...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 現金出納帳へ手書きで記入しています。その際の書き方について質問です。

計上

 投稿

現金出納帳へ手書きで記入しています。その際の書き方について質問です。

9月から主人が独立し、現在建設業として個人事業主をしております。
外注として呼んでもらい、日当分をまとめて月末に事業用口座に振り込んでいただいています。
その際、出納帳には振り込み日に計上して残高も反映するのでしょうか。
そこから、経費に使う分として現金を引き出しお財布の中に入れている分のお金はどう計上すべきでしょうか。
経理に関して無知で、ゼロからのスタートなので初歩的な質問で申し訳ございませんがご教授いただけたら幸いです。

税理士の回答

出納帳と一言で言っていますが、出納帳は複数です。
現金出納帳、普通預金出納帳などです。
普通預金出納帳は、口座が複数ある場合、口座ごとに出納帳をつけた方が処理が楽になります。

経費に使う分として現金を引き出しせば、普通預金出納帳の出金欄と現金出納帳の入金欄に記載します。
税務上の帳簿は、仕事に使うものと家計とで分けるという前提です。ゴッチャにしてはいけません。
記入するのは仕事に使う現金、預金です。

 回答します

 事業用口座に関しては、現金出納帳ではなく「口座出納帳」(様式は同じでかまいません)で管理します。
 ※口座の動きが少ないようでしたら、通帳にメモするなど簡易的に通帳を「出納帳」として使用する方法もあります。

 その上で、経費に使うお金を引出たときに「現金出納帳」に引出し分の金額を入金として記載します。


 国税庁hp掲載の「記帳のしかた」を参考に添付いたします。https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2013/pdf/44.pdf

ご教授ありがとうございます。
重ねての質問で申し訳ありません
現在、金銭出納帳というものに使った現金などを
書いてますが
それを2冊用意して、現金出納帳と口座出納帳として分けて記入してもよいのでしょうか。
現金出納帳はお財布の中の現金管理(事業で使ったもの)
口座出納帳は口座内の管理という認識で間違いないでしょうか。

基本的には、そのとおりです。

お忙しい中ご教授いただき本当にありがとございました。

 回答します。
 ご理解のとおりでよろしいかと思います。

本投稿は、2021年10月05日 09時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 現金出納帳手書き

    零細企業です。 毎日の入出金を現金出納帳に手書きで書いています。それを清書して税理士の先生に渡し元帳にしてもらっています。 現金と現金出納帳の残高は必ず確認...
    税理士回答数:  2
    2020年02月23日 投稿
  • 現金出納帳と法人銀行口座残高があわないとき

    ボランティアとして、ある団体の経理をしています。 お尋ねしたいことがあります。 初歩的で申し訳ないのですが、現金出納帳と法人銀行残高は、毎月、一致するも...
    税理士回答数:  1
    2020年07月01日 投稿
  • 現金出納帳の残高の入力方法

    どわすれしてしまったのですが、現金出納帳の残高ぎ少なくなった場合、残高補充をしてと言われたんですが、摘要は現金補充であってますか? また、科目は何になりますか...
    税理士回答数:  1
    2020年09月09日 投稿
  • 現預金出納帳のマイナス残高について

    会計ソフトで2019年度の仕訳を全て入力したのですが、 事業用の現金が足りなくなったので6月、8月、12月と20,000円ずつ事業用現金に 補充しました。(...
    税理士回答数:  2
    2020年01月27日 投稿
  • 現金出納帳の記入について

    個人事業主の事務所で事務をすることになりました。給与支払時(現金手渡し)の現金出納帳の記入について教えてください。給与から控除された(社会保険等)は、現金出納帳...
    税理士回答数:  1
    2021年01月20日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,433
直近30日 相談数
826
直近30日 税理士回答数
1,524