クレジットカード支払い等で発生したポイント利用などについて
副業用の銀行口座とキャッシュカード一体のクレジットカードを発行しました。
個人事業主ではなく副業として活動しているため、個人での開設です。
また、アカウント複数所持が禁止だったため、アカウント単位でプライベート用と副業用を分けることができずプライベートで利用しているアカウントで発行しました。
そのアカウント上でのポイントについて数点ご質問があります。
・新規口座開設とカード発行のキャンペーンでポイントが付与されました。
こちらは「副業の経費支払いによって得たポイントではない」ため副業での収入とはならないという認識ですが間違い無いでしょうか。
・プライベートで利用しているアカウントで発行したため、銀行口座とクレジットカード自体は別となっていても、今後プライベートと経費支払いの両方のポイントが合算されることになります。
経費支払い金額分で付与されたポイントのみ副業の収入としてカウントし、その経費分のポイントを利用する際は計上が必要という認識で間違い無いでしょうか。
例:
プライベート¥10,000、経費¥5,000の合計¥15,000で150ポイントを得た場合
※ 100円利用で1ポイント付与、1ポイント1円として利用可能な場合
↓
プライベート分100ポイント、経費分50ポイントとカウント
経費分50ポイントを利用する場合は計上が必要
税理士の回答

間違い無いと思いますが単純に経費支払いしたときはポイント控除後の金額で経費計上する方が簡単だと思います。
ご回答ありがとうございます。
ポイント付与を値引きととらえて下記計算をするということでしょうか。
また、それによって既に相殺されているのでそのポイントを今後利用したとしても計上の必要がないということで良いでしょうか。
実際の経費¥5,000 - 経費分50ポイント = 計上する経費¥4,950

ポイントは付与時でなく使用時に雑収入または値引きで処理しますのでお考えの通りでいいと思います。プライベート分を区分せず5000-150=4850で経費計上しても問題ないと思います。
本投稿は、2021年10月11日 22時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。