途中から事業用とプライベート用の銀行口座を分けた場合の仕訳、開業前のプライベート入出金の仕訳について
今年開業した個人事業主です。
仕訳の仕方がわからないため質問いたします。
・事業用口座は、もともとプライベートで使用していた銀行口座を使用しており、
"プライベート&事業"兼用の銀行口座となっております。
最近、プライベート用と事業用の口座を分けようと思い、
兼用として使用していた銀行口座(A)はプライベート用口座。
そして事業用口座としては新しく銀行口座(B)を開設いたしました。
その銀行口座Bは8/1から事業用口座として使用開始しております。
① この場合、銀行口座A (8/1〜完全プライベート用)は8/1以降の入出金分はもう仕訳しなくても良いのでしょうか?
② 8/1以降も銀行口座Aにはプライベート用として残高¥100000が残っております。
銀行口座Aの8/1以降の分は仕訳しなくても良いのであれば、この¥100000の残高は最後にどのように仕訳すれば宜しいでしょうか?
③ 銀行口座Bには、事業用資金として
8/1に銀行口座Aから¥200000の資金を移動したのですが、
この場合の仕訳も教えていただきたいです。
④ 今年の1/31に開業したのですが、開業前の1/1〜1/30のプライベートの入出金分の仕訳はどのようにすれば宜しいでしょうか?
「事業主借」と「事業主貸」を使って、一つ一つの入出金を仕訳すべきか、
或いは開業前の入出金は全て一つにまとめての仕訳になるのか教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

① この場合、銀行口座A (8/1〜完全プライベート用)は8/1以降の入出金分はもう仕訳しなくても良いのでしょうか?
以後は分けたのですから、プライベート用の仕訳はいらない。
② 8/1以降も銀行口座Aにはプライベート用として残高¥100000が残っております。
事業主貸100,000預金100,000
と仕訳をします。
銀行口座Aの8/1以降の分は仕訳しなくても良いのであれば、この¥100000の残高は最後にどのように仕訳すれば宜しいでしょうか?
上記記載。
③ 銀行口座Bには、事業用資金として
8/1に銀行口座Aから¥200000の資金を移動したのですが、
この場合の仕訳も教えていただきたいです。
預金200,000事業主借200,000
④ 今年の1/31に開業したのですが、開業前の1/1〜1/30のプライベートの入出金分の仕訳はどのようにすれば宜しいでしょうか?
経費***事業主借***
で仕訳をお願いします。
ご回答いただき、ありがとうございます。
④の仕訳は"経費"になるとのことですが、
事業とは全く関係のない完全プライベートの入出金でも"経費"とするのでしょうか?

④ 今年の1/31に開業したのですが、開業前の1/1〜1/30のプライベートの入出金分の仕訳はどのようにすれば宜しいでしょうか?
経費***事業主借***
で仕訳をお願いします。
間違いました。
プライベートな金額は、
事業主貸***事業主借***
です。
開業前のプライベートな入出金は
どちらも事業主を使って
「事業主貸」と「事業主借」になるのですね。
解決いたしました。
ご回答いただき、ありがとうございました。
本投稿は、2021年10月26日 12時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。