税理士ドットコム - [計上]事業を始める前の期間における経費の按分について - 事業経費の計上は、原則として事業を始めた月から...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 事業を始める前の期間における経費の按分について

計上

 投稿

事業を始める前の期間における経費の按分について

今年初めて確定申告をします。

今年の6月にWebで収入を得るための活動を始め、
10月に初めて収入を発生させました。

自宅で作業をしていたので今年かかった通信費などを経費として申請しますが、業務で使用した時間と個人的に私用した時間で按分する時に、1年分の通信費を経費として計上していのでしょうか。それとも、業務を始めた6月か収益が発生した10月からの分しか計上できないのでしょうか。

また、家賃も使用面積で区切って1年分の家賃を経費計上してよろしいのでしょうか?

回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

事業経費の計上は、原則として事業を始めた月から計上することになります。

回答ありがとうございます。
このWebの収入は雑所得で、6月から10月までは活動をしていましたが無収入、11月と12月は収入を得ました。このような場合、家賃や通信費など一年を通して支払った費用は6月以降の分を経費計上するということでよろしいでしょうか?

相談者様のご理解の通りになります。

ありがとうございます。
たいへん参考になりました。

本投稿は、2021年12月05日 19時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,227