[計上]工事費の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 工事費の仕訳について

計上

 投稿

工事費の仕訳について

見積書を見て仕訳に悩んでいます。
野立ての太陽光設備を取得しました。
部材に関しては①発電設備(機械装置、17年)、②遠隔監視装置(機械装置、5年)、③フェンス(構築物、10年)に分けられるものと思います。
設置工事費、電気工事費に関しては内訳が示されていないので、按分して、それぞれの取得価額に含めれば良いのでしょうか??
また按分の際は、設置工事費に関しては①②③の金額で按分し、電気工事費に関しては①②の金額で按分するようなイメージでよろしいのでしょうか??
お手数ですが、よろしくお願いします。

税理士の回答

回答します。
明細がないものの設備等と一体と考えられますので、あなた様の考え方しか方法はないように考えます。
仮に、各工事の人夫の従事日数など分かれば、案分の根拠になるのですが、この場合、何もなければやむを得ないと考えます。

本投稿は、2022年01月05日 13時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 機械装置の防音工事費用について

    食料品製造業をしております。 工事の勘定科目の相談です。 冷凍機を購入し、工場の屋上へ室外機を設置しましたが、 近隣住民より騒音苦情があり、対策として...
    税理士回答数:  1
    2020年05月28日 投稿
  • 遠隔装置の電気量について

    太陽光発電の遠隔システム(電気料含む)を毎月の仕訳はどのようのなりますか。 また、償却は5年だと思うのですが、いかがでしょうか。 購入時は、工具備品/普通預...
    税理士回答数:  1
    2019年11月03日 投稿
  • 警報装置設置工事代金の処理について

    2013年にアルソックの警報装置を設置しました。 工事代金が税込304500円です(本体290000、税14500)。 これを「警備ビルシステム設置負担金...
    税理士回答数:  2
    2017年01月02日 投稿
  • 太陽光発電工事費の一括経費計上について

    61歳のサラリーマンで給与のほかに年金 約250万円があります。自宅に太陽光発電4.5kwhを設置予定ですが、雑所得として以下のような確定申告は可能でしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2016年12月15日 投稿
  • 原料タンクは構築物or機械装置

    食品関係の工場で、屋外に原料タンクがあります。 毎日生産しているので、中身の量は毎日変わっていくものなのですが、 固定資産登録では生産工程の一部ととらえて機...
    税理士回答数:  1
    2016年11月15日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413