ヤフオクで売上の仕訳方法について
個人事業主で初めて青色申告をします。
ヤフオク出品で売上の仕訳方法について悩んでいます。
似たような質問解答がある中、大変恐縮ですがご教授ください。
以下時系列です。
1)1/1 商品が落札される
2)1/1 商品代3000+送料198円=3198円が支払われる(受取り完了するまで受け取れない)
3)1/2 発送(当方がクレジットカードで立替)
4)1/3 受取連絡があり、3198円から支払手数料300円が引かれた2898円がヤフーウォレット内にストックされる
5)1/10 送料198円が普通預金から引落される
6)1/15 ストックされた2898円が普通預金へ入金される(振込手続きをして入金 ※振込手数料は考えない)
※送料は売上に含めない
【仕訳A】
2)1/1
売掛金3198/売上3000
/立替金198
3)1/2
立替金198/未払金198
4)1/3
支払手数料300/売掛金3198
預け金2898/
5)1/10
未払金198/普通預金198
6)1/15
普通預金2898/預け金2898
【仕訳B】
3)1/2
立替金198/未払金198
4)1/3
売掛金2898/売上3000
支払手数料300/立替金198
5)1/10
未払金198/普通預金198
6)1/15
普通預金2898/売掛金2898
本来、発生主義の【仕訳A】が正しいのかと思います。
【仕訳B】ですと、1/1に売り上げた、1/3に売上がストックされているというのが仕訳から読み取れないとこになります。
問題ないのでしょうか。
調べますと複数の仕訳がありとても混乱しております。
お忙しいかと存じますが、ご解答いただけますと幸いです。
税理士の回答

以下の様な仕訳になると思います。
1/1 売掛金3198/売上3198
1/2 荷造運賃198/未払金198
1/3 支払手数料300/売掛金3198
預け金2898/
1/10 未払金198/普通預金198
1/15 普通預金2898/預け金2898
出澤様
お忙しい中、ご回答いただきまして誠にありがとうございました。
ご提示いただきました仕訳も考えておりました。
3点ご質問があります。
ご提示いただいた仕訳ですと、売上に送料が含まれる内容になるかと思います。
現在は免税事業者ですが、将来的なことも考えまして送料は売上に含めない仕訳に慣れていきたいと思います。(勉強不足なため、見当違いでしたら申し訳ありません)
①送料を売上に含めない仕訳ですとどのようになりますか。
②入力の手間をできるだけ省きたいと考えています。①の仕訳数を減らすような仕訳はあるのでしょうか。
③現在は送料を売上に含める、途中から送料を売上に含めない、など仕訳方法を変えても問題ないのでしょうか。
お忙しいかと存じますが、よろしくお願いいたします。

請求に送料が含まれる場合は、売上に含めて計上するのがルールになります。そして、実際の送料の支払については経費で計上します。
出澤様
早速のご回答ありがとうございました。
参考になりました。そのように計上したいと思います。
本投稿は、2022年01月12日 18時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。