せどり 商品を事業用と個人用に同時に仕入れた場合の仕訳について
          せどりをしております。
ネット通販で同じ商品を1,000円×10個仕入れた時、9個は事業用、1個は個人で使用するため。とした場合の会計処理は、事業用として仕入れた9個分だけでよろしいでしょうか…
また、支払いは個人用のクレジットカードになります。
仕訳は
仕入 9,000    /   事業主借 9,000
だけでよろしいでしょうか。
ネット通販ですので、送料の関係で別々の注文にはできないので、迷っております。
よろしくお願いいたします。        
税理士の回答
    
    
  
                      個人的に利用する分は所得計算に影響を与えないのと、支払も個人用カードのため、記載いただいた様な仕訳(個人利用分は無視)で問題ないかと思います。どの分が事業用でどの分が個人利用なのか、購入明細にメモするなどして区別できるようにしておくと良いです。
適切な所得計算のためにも、事業用で仕入れたものについては、在庫管理(入荷・出荷の管理、残高管理等)をしっかりと行うことが必要かと思います。                    
ありがとうございます。
事業用については、エクセルで管理しています。
分かりやすく教えてくださり、ありがとうございました。
本投稿は、2022年01月25日 22時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
                          
                          
                          
                          
                          
                          
                          
                          
      






