いとこが居候していた際に受け取ったお金の仕分けについて
賃貸で一人暮らしをしています。
約1年間従弟が私の家に居候しており、生活費として月約2万円(合計25万円程)を受け取りました。この場合の確定申告での処理の仕方について教えて頂きたいです。
〜私について〜
・個人事業主として開業届を出している
〜従弟について〜
・住民票は移していない。
・今は実家に帰り、それに伴いお金の受け取りもなくなっている。
〜お金について〜
・月により金額は変動するが平均月2万円、合計25万円程を私の口座で受け取った。
・受け取ったお金は、従弟に直接渡してはいないが従弟の分の食費や生活費(衣料や折半した水道代の支払い等)として使用した。
このような場合、受け取ったお金は「私」の所得となり申告が必要となるのでしょうか?
また、必要な場合の仕分け方を教えて頂きたいです。
ご回答よろしくお願い致します。
税理士の回答

このような場合、受け取ったお金は「私」の所得となり申告が必要となるのでしょうか?
→その受け取ったお金は、一緒に生活するために費消されているものですから、ご相談者様の所得とはならず、税金が課税されたりするものではありません。
本投稿は、2022年01月29日 06時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。