税理士ドットコム - [計上]システムキッチン仕訳 器具備品または建物付属設備ですか? - この場合の経理上の仕訳として器具備品として計上...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. システムキッチン仕訳 器具備品または建物付属設備ですか?

計上

 投稿

システムキッチン仕訳 器具備品または建物付属設備ですか?

自宅を事務所としている個人事業主です。
この度老朽化したキッチンを新規に入れ替える予定です。
総費用は140万位です。

この場合の経理上の仕訳として器具備品として計上し7年償却でよいでしょうか?
または建物付属設備として10年?15年?の償却なのでしょうか?
宜しくお願い致します。

税理士の回答

この場合の経理上の仕訳として器具備品として計上し7年償却でよいでしょうか?
上記でよいと考えますが・・・。

早々の御回答ありがとうございました。
もう一点お聞きしたいですが減価償却費の計算において事業専用割合は一般的に何パーセント位が
妥当でしょうか?

一般論はないです。
システムキッチンを、事業で使う割合です。
例えば、竹中の事務所で、事務所内にあれば、100%ですが・・・
事業と家庭が一緒の住宅ですと、10%もないと考えます。
お茶の用意のためだけに、10%あるのかどうか?
最高でも、10%くらいでしょうね。

本投稿は、2022年01月31日 10時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414