税理士ドットコム - [計上]PayPayの入金が2日分を1回にまとめてされた場合の仕訳について - 2月1日に手数料105円が引かれていた場合の仕訳です...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. PayPayの入金が2日分を1回にまとめてされた場合の仕訳について

計上

 投稿

PayPayの入金が2日分を1回にまとめてされた場合の仕訳について

アクセサリーを制作販売しており、やよいの青色申告オンラインを使用して
青色申告を今年初めてする予定の者です。
イベント出店時に現金とPayPay2通りから支払方法をお選びいただいています。PayPay使用の場合、後日振り込まれるのですが1万円未満の場合次回以降の売上げと合算されての振込になるのですが、その場合の取引入力はどのようにしたらいいでしょうか?


1月1日 PayPayで8,500円売上
1月10日 PayPayで2,000円売上
2月1日に入金手数料105円を引いた10,445円が入金

入金手数料がなければ
1月1日8,500円売掛金→2月1日8,500円売掛金回収
1月10日2,000円売掛金→2月1日2,000売掛金回収
とそれぞれ処理すればいいのかと思ったのですが

1月1日の8,500円の方からだけ105円引いて8,395円売掛金回収
1月10日は手数料なしの2,000円売掛金→2月1日2,000売掛金回収
とすればいいのでしょうか?

どなたか教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

2月1日に手数料105円が引かれていた場合の仕訳です。(105円引くので10,395円ですね)
普通預金10,395円/売掛金10,500円
雑費   105円
上記のように売掛金はそのままで雑費勘定を使います。

ご回答ありがとうございます。金額間違い失礼いたしました。
日付は分けずに一度で処理するという事ですね。ありがとうございます。

もう一点質問よろしいでしょうか。
PayPayではなく、委託販売の売上げの処理なのですが、

売上11,000円
販売手数料売上の30% 3,300円
振込手数料100円

この場合は
普通預金11,000円/売掛金7,600円
雑費3,400円
となりますか?
こちらも教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2022年02月02日 15時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226