個人事業の持ち家を経費にできるのか
こんにちは。
2011年から個人事業をしているのですが、自宅を事務所にしています。
2010年に家を建て、2011年から事務所として使用しているのですが、経費として入れれることを知らずに、まったく入れていませんでした。今からでも大丈夫でしょうか?
固定資産税や、火災保険料などは経費に入れており家事按分は3割にしています。
税理士の回答

𠮷岡伸晃
減価償却費は入れれるような気はしますね。ただし住宅ローン控除を使っていたりすると難しいので要留意です。
ご返答ありがとうございます。
住宅ローンは使っておりません。
その場合、減価償却に入れれますでしょうか?

𠮷岡伸晃
余地はあると思います。
一度税務署に問い合わせされるのがよいかもしれません。
必要に応じて更正の請求をすれば税金還付されるかもしれませんね。
すいません。追加で質問です。
弥生の青色申告で経理をしているのですが、更生の請求をする場合は、すべての確定申告の書類を作り直して提出するという事でしょうか?(去年までの分しかシステム上、修正はできないようです)
今年度から減価償却に入れるという事も可能なのでしょうか?
本投稿は、2022年02月04日 10時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。