車2台持ちの按分について
サラリーマンと個人事業主をしています。21年度は雑所得も含め、税込年収1000万前後です。個人事業の利益は約200万円です。物販業で、仕入れで車をよく使いますが、事故で車を売却しました。
今は車がないのでひとまず軽自動車を買いました。というのも、事故をする前に約700万円の車を購入し、(レクサス)一年納車待ちでした。今後は、軽自動車とレクサスを2台持ちにしようと考えていますが、レクサスの方を事業用100パーセントにすることはまずいでしょうか?レクサスには大きい仕入れをする時以外はあまり乗らず、軽自動車中心に使用するつもりです。それか、完全にプライベートで使わないわけではないかもしれないため、80%くらいにするか。軽自動車はプライベートでも使用するため、50パーセントで考えています。やはりあまり乗らない高級車を事業用100%にすると税務署に突っ込まれますか?軽自動車の50%は妥当でしょうか?車1台で乗っていた時の事業割合は7から8割事業で走っていました。
税理士の回答

いずれにしても、事業の使用割合での、%になります。
税務署に突っ込まれるかどうかではなく、使用割合での申告になります。
よろしくご理解ください。
竹中先生、いつもありがとうございます。返信ありがとうございます。その事業内容で、高級車は必要なのか?と否認されるのではないかと思うと怖いのですが、それについてはどうでしょうか?

その事業内容で、高級車は必要なのか?と否認されるのではないかと思うと怖いのですが、それについてはどうでしょうか?
そのように言う調査官もいるかもしれませんが・・・
実際に使用している写真ビデオ等また、使用記録を作成ください。
事業に使用していれば、一切問題はありません。
不安でしょうが・・・頑張ってください。
本投稿は、2022年02月27日 05時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。