個人事業税の仕訳について
青色申告をするにあたり支払い済みの個人事業税を仕訳したいのですが、領収書がなく納付日が不明です。
金額は県税事務所で発行する納付証明で分かると思うのですが、納付日が分かる証明はないと言われました。
この場合、仕訳の際の日付はどう入力するべきでしょうか。経費にできないのでしょうか?
税理士の回答
記憶で日付を記帳するしかないでしょう。
預金口座から納付したのであれば日付を特定することができるかもしれませんし、預金から現金を引き出して納付したのであれば引き出した日から推定できるかもしれません。
納付したのは事実のようですから経費にはできます。
わかりました。
大体の日付はなんとか分かりましたので、その日付で仕訳したいと思います。
ありがとうございました。
本投稿は、2022年02月27日 08時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。