[計上]防災グッズの支給 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 防災グッズの支給

計上

 投稿

防災グッズの支給

宜しくお願い致します。
地震・台風・大雨等災害に備えて従業員全員に同じく1人5千円~1万円以内で防災グッズや非常食等の現物を支給した場合、経費として損金算入及び現物給与とせず源泉所得税非課税としていいものなのでしょうか。頻度は数年に一度くらいとします。
また、支給品は使用しなくても返却させず、各自自宅に所有し与えるものとします。
以上ご教授の程宜しくお願い致します。

税理士の回答

こんにちは。

全従業員を対象として一律で支給している場合は、福利厚生費として問題ありません。

例えば、A君は頑張っているから1万円分、Bさんはちょっとミスしたから3千円分といったように一律でない場合は、各人に対する現物給与となり、源泉徴収をする必要が生じます。

金額を分けたいのであれば、課長●円、平社員●円といったような一律のルールを設けるのが良いでしょう。

ご教示頂戴し有り難うございます。社員個人の自宅用に支給する場合でも現物給与でなく厚生福利費でいいのかなと思っていましたが、1人1万円以内で社員全員に同じく支給する場合は福利厚生費で損金可ということで、分かりました。どうもありがとうございました。

本投稿は、2017年06月22日 08時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 確定拠出年金の掛け金の損金算入計上時期について

    企業が負担している確定拠出年金の掛け金ですが、3月期決算企業で 3月に経理上掛金を計上し、実際の払い込みが4月の場合(3月度は未払計上)は、損金不算入で加...
    税理士回答数:  1
    2017年03月29日 投稿
  • 退職金を現物で支給される場合の税金は?

    28年勤めた会社が休業するとのことで解雇されます。 退職金の代わり(もしくは一部)として、会社所有の機材を貰い受ける場合、 それは退職所得になるのでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2016年07月05日 投稿
  • リベートの損金算入要件

    以下、基本通達によると、申告書提出期限までに通知したリベートは、損金算入が 認められるとのことですが、申告書提出期限までに支払が完了するリベートは特に 通知...
    税理士回答数:  2
    2016年10月22日 投稿
  • CM製作費の損金算入

    3月末決算の会社の場合です。CM製作費についてですがオンエアが3月20日から翌年3月19日までの場合は、オンエア日の属する年度に製作費を一括損金算入(納品日基準...
    税理士回答数:  1
    2014年11月27日 投稿
  • 役員報酬の増額と損金算入について

    増額した役員報酬を損金算入するためには、期首から三カ月以内でないとダメだと知りました。 現在、役員報酬を総額のみ過去の株主総会で定めており、配分は代表取締役に...
    税理士回答数:  2
    2016年08月14日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413