外注工賃について
小売業の個人事業主です。
開業してから実家の母に経理をお願いしています。その日の売上、仕入れ、経費(領収書、レシート)をメールで送って帳簿に記帳などをやってもらっています。
母に月々お金も払っています。
この場合は外注工賃費としての扱いであっていますか?
補足ですがお店での手伝いはしていません。
ご回答よろしくお願い致します。
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
生計が別なら給与で十分です。外注にすると、お母さんが経費を計算して申告する必要が出てきます。
ご回答ありがとうございます。
母とは生計は別です。
母は父の扶養に入っております。
母から扶養控除等申告書をもらえばいいですか?
毎月5万円渡しています。この場合源泉徴収はしなくてもいいのでしょうか?

丸山昌仁
あなたのお考えのとおりです。
但し、5万円なら源泉徴収の心配はありません。
本投稿は、2022年03月05日 09時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。