[計上]日付はどうしたら良いでしょうか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 日付はどうしたら良いでしょうか?

計上

 投稿

日付はどうしたら良いでしょうか?

STORESでオンラインショップを運営しています。

例えば1月で顧客(エンドユーザー)からのオーダーをまとめた30000の売上がオンラインショップSTORESで確定していて、
その中間手数料2000をSTORES側が引くとして
手元に入る純利益28000は2月26日に口座に入る場合
帳簿に記帳する日付けはどうなりますか?

1★とりあえず1月31日に「30000」と『収入』で記帳して
2月26日に『支出』として2000記帳するのか?

2★ STORESから複数のエンドユーザーのオーダーをまとめて、手数料を引いた28000が翌月2月26日に振り込まれるなら確定申告の帳簿には2月26日に『収入』28000と記帳するのか?

3★ 【1★】の場合、手数料2000を『支出』で分けるならエンドユーザーからのオーダーも細かく記帳しなければいけないのか?
例: 日付 ○○様 ××(商品名) ~円

この度確定申告に際しまして困っております。
ご回答をよろしくお願い致します。

税理士の回答

以下の様に記帳することになると思います。
1.1/31に売上
(売掛金)30,000 (売上)30000
2.2/26の入金
(普通預金)28,000(売掛金)30,000
(支払手数料)2,000

ご回答ありがとうございます。

白色申告で単式簿記のときはどのようになりますか?

勉強不足で申し訳ございません。
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答をお待ちしております。
よろしくお願い致します。

単式簿記であれば、以下の様になると思います。
1.売上帳
 収入として、30,000円を記載。摘要に1/31掛売上。
2.預金帳
 収入として、28,000円を記載。摘要に1/31の入金。
3.経費帳
 支出として、 2,000円を記載。摘要に1/31手数料と記載。

ありがとうございました。
とても助かりました。

本投稿は、2022年03月12日 09時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 計上する日付について

    合同会社を設立しました。 毎月、月初めに翌月分の事務所の家賃(+振込手数料)を妻に現金で渡し、妻が都合のいい日に妻の銀行口座から大家さんへ振込みをしていま...
    税理士回答数:  1
    2017年08月26日 投稿
  • 〔初めての青色申告〕ネットショップ売上の記帳

    2019年に個人事業主登録し、 今年初めての青色申告を行います。 やよいのオンラインに登録し、 入力をスタートしようとしておりますが 本を読んでも分から...
    税理士回答数:  2
    2020年01月24日 投稿
  • 請求日付と売上計上について

    この度 一月日付の販管費請求書が届きましたが、請求内容の役務提供は二月でした。 費用計上は2月にするとして、一月時点で何かしら計上は必要ですか? 債務の認...
    税理士回答数:  2
    2022年02月12日 投稿
  • スマホの売買における経費計上の日付について

    MNP(番号ポータビリティ)による転入先の携帯会社の端末を割引価格で購入して、それを売却して利益を得ることを考えているのですが、これに伴う回線維持費(月々の料金...
    税理士回答数:  2
    2021年12月23日 投稿
  • 開業費を計上する日付

    お世話になっております。 開業費用を計上する際開業日以前の 費用はその当時の日付で計上するのでしょうか? それとも開業日で計上するのですか? 年度をまた...
    税理士回答数:  1
    2019年04月20日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,843
直近30日 相談数
796
直近30日 税理士回答数
1,603