社用車の私的利用
社用車の私的利用に関する使用料について個人負担とすることを検討しています。
車両は購入した車両で減価償却中となります。
以下の使用料算出で問題ないかご意見もらえたら幸いです。
当該年度の減価償却費(120万)、ガス代は1万円毎月発生しているとします。
この場合、車両の費用を120万÷12か月で10万円と仮定した場合に、毎月ガス代と合わせて11万円発生しているとします。
私用で使う割合が10%とした場合に、
1.1万円を毎月の使用料として社員から徴収しようかと考えております。
この考え方に問題ありそうかと、一般的な使用料の取り方がありましたらご教示いただけますと幸いです。
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
あなたのお考えで差し支えないと考えます。
後は、使用料を徴するために、会社と使用者との契約をきちんと交わしてください。事故等の対応なども含めて。
そして、保険料の負担、燃料代なども取り決めた方が良いと思います。
ありがとうございました。
保険などの取り決めも検討いたします。
本投稿は、2022年03月12日 16時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。