税理士ドットコム - [計上]売掛金と買掛金についての仕分けを教えてください。 - 相談者様の仕訳で問題はないと思います。
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 売掛金と買掛金についての仕分けを教えてください。

計上

 投稿

売掛金と買掛金についての仕分けを教えてください。

白色申告から青色申告にする建設業をやっている個人事業主です。
1/1時点の期首残高を計算して、日々の帳簿をつけようかと思ったのですが、期首残高で計算した売掛金と買掛金のその後の仕訳と日々の仕訳の仕方がわからなくなってしまって困っています。教えていただきたいので、よろしくお願いします。
期首残高を計算した時
例:   借方             貸方
   普通預金 100,000     買掛金 400,000
   売掛金 1,000,000     未払金 30,000
   現金   20,000      元入金 690,000
  借方合計 1,120,000    貸方合計 1,120,000

1/1~仕訳をする際、期首残高でだした売掛金の金額が1/10に普通預金に
1,000,000円が振込まれていて、同日に買掛金(外注工賃)400,000円を普通預金から引き出して、支払った場合は?
   普通預金 1,000,000 / 売掛金 1,000,000
   買掛金 400,000 / 普通預金 400,000

あと、日々の仕訳は
  1月分売上  売掛金 1,000,000 / 売上 1,000,000
 翌月2月入金  普通預金 1,000,000 / 売掛金 1,000,000

  1月分外注  外注工賃 400,000 / 買掛金 400,000
  2月支払   買掛金 400,000 / 普通預金 400,000

でよろしいのでしょうか?

税理士の回答

相談者様の仕訳で問題はないと思います。

ありがとうございました。ずっと悩んでたのが、スッキリしました!

本投稿は、2022年04月06日 14時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 売掛金の前月残高、借方発生、貸方発生、当月残高は何を意味しますか?

    残高試算表の売掛金の 前月残高、借方発生、貸方発生、当月残高は何を意味していますか? それぞれ教えてください。 よろしくお願いいたします。
    税理士回答数:  1
    2022年01月19日 投稿
  • 期首の元入金 0円

    2018年ごろより、IT系の個人事業主です。 事業主借・事業主貸で仕訳をしています。 翌期首に差額を元入金にすることを最近知りました。 これまでの期首...
    税理士回答数:  1
    2021年04月29日 投稿
  • 期首残高の普通預金の内訳

    個人事業主で青色申告を行っています。 弥生の青色申告という会計ソフトを使用しているのですが 期首案高の設定をしようとした際、昨年の申告で入力ミスが分かりまし...
    税理士回答数:  2
    2021年02月18日 投稿
  • 売掛金や買掛金について。

    一月の間に何件も取引があり、売掛金の仕訳が複数あるのですが、入金があった際は合計金額をまとめて仕訳をして消し込んでもいいのでしょうか? 一月の間に仮に10...
    税理士回答数:  3
    2022年02月16日 投稿
  • 売掛金が振込み手数料を引かれて入金

    今年度より弥生会計18を使い始めました。 売掛金(100円とします)が振込み手数料を引かれて入金された場合、複合伝票で下記のようにしました。 普通預金  9...
    税理士回答数:  1
    2018年10月16日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,514
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,419