それぞれの仕分けについてご教示ください。
①事業用におろしていた現金を事業用口座に再び入金した際の処理
②事業用口座から出金した現金10万円(うち5万円事業用・5万円個人使用)の処理と、出金した際にかかった手数料200円の処理
③事業用口座に振り込まれた"口座開設で◯◯円"という特典
④事業用口座についた利息の処理
以上よろしくお願いします。
税理士の回答
①預金/現金
➁現金10万円/預金10万円、事業主貸5万円/現金5万円、支払手数料200円/預金200円
③預金〇〇円/事業主借〇〇円
➃預金/事業主借
回答ありがとうございます。
②ですが、
現金10万円/預金10万円←10万円事業用として出金した
事業主貸5万円/現金5万円←そのうち5万円を個人用にした)
支払手数料200円/預金200円
ということでしょうか。
はい、ご記載のご理解の通りです。
ありがとうございます。
追加で申し訳ありませんがよろしければご回答頂きたく思います。
•個人用口座に振り込まれた報酬の処理
•事業用として個人用口座にある報酬を出金
•個人使用のため個人用口座にある報酬を出金
初歩的な質問ばかりですみませんが、よろしくお願い致します。
本投稿は、2022年04月12日 21時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。