税理士ドットコム - [計上]回数券の貯蔵品仕訳の必要性について - 基本的に、購入時に貯蔵品で、使用の都度、貯蔵品...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 回数券の貯蔵品仕訳の必要性について

計上

 投稿

回数券の貯蔵品仕訳の必要性について

お世話になります。
貯蔵品への振替が必須かどうか教えていただきたいです。
毎日通勤する道の通行料回数券を100枚綴りで購入しています。
今までは購入した年に費用であげてしまっていたのですが、日常的に利用している回数券であっても毎年度末に貯蔵品への振替は必要でしょうか?

税理士の回答

基本的に、購入時に貯蔵品で、使用の都度、貯蔵品から振り替えるか、もしくは、購入時に経費、決算時に残ったものを貯蔵品に振り替えることになります。

ご回答ありがとうございます。
毎期、継続的に同様の処理が発生する場合には、支払った日から1年以内の短期前払費用については、継続適用を前提にして、毎期の支払い時に費用を認識することが認められ、前払費用等(つまり、資産)に計上しなくてもよいとされている。

というのをみたのですが、当方の場合はこちらには当てはまらないでしょうか。そもそもこちらの説明は正しいのでしょうか。
やはり今期からでも貯蔵品に振替するのが無難でしょうか。

回数券は基本的に金銭的な価値を持っておりますので、貯蔵品として処理をすべきだと思われます。

本投稿は、2022年04月15日 13時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 仕掛品から貯蔵材料への振替について

    製造業で生産管理の業務を行っています。 棚卸しの際、仕掛品の一部を仕掛品として計上させないために貯蔵材料に振替えるよう上司から指示を受けました。 本来仕掛品...
    税理士回答数:  1
    2015年04月15日 投稿
  • 整体の回数券の計上について

    インターネットで調べると回数券の販売は、原則、販売した時の売上になると書いてあるのもありますし、前受け金として利用時ごとに売り上げを計上すると書いてあるものもあ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月13日 投稿
  • 中古部品の貯蔵品計上について

    工場ですでに費用処理した設備の消耗部品などについて、新しいものと交換したもののまだ使えることから、残しておいた場合、貯蔵品として資産計上する必要があるでしょうか...
    税理士回答数:  3
    2021年09月14日 投稿
  • 回数券の棚卸について

    フェリーの回数券を毎回買っています。 通常1枚1,070円ですが、6枚つづりを買うと5,350円で1枚あたり891.666~円です。 決算時に1枚残っていた...
    税理士回答数:  2
    2020年10月08日 投稿
  • 回数券の仕訳について

    こんにちは!いつもありがとうございます。 回数券の仕訳についてご質問させてくださいませ。 個人事業主でヨガインストラクターを行っております。 以前から趣味...
    税理士回答数:  2
    2020年07月05日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228