ハンドメイド棚卸し 生地のみ仕入れ
はじめまして。
棚卸しについて質問です。
ハンドメイドでは生地やボタン、紐やゴムなど様々なパーツを使いますがメインで服を販売している場合、生地のみ仕入れでカウントするでも
大丈夫でしょうか?
また糸やひもやパーツなどは
消耗品として毎回計上して問題ないでしょうか?
上記の様に一貫して生地のみ、1m以上をカウントなど自身でルールをきめてよろしいですか?
青色申告だと勘定項目など細かなところで言われてしまうのですか?
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
ボタン等に関しては、常に購入し使用するため、微妙ですが消耗品で計上しても大丈夫だと考えます。すなわち、売上原価としての構成要素が低いと判断して仕入れに計上していないとの考え方で整理できます。
また、生地に関しては、残メーターで計算しても差し支えないでしょう。使用する際、また、購入する際、メーター単位で行っているのであれば、それで大丈夫です。税務調査があっても、それ以上、細かい指摘はないと考えます。
わかりやすい解答ありがとうございます。
本投稿は、2022年05月01日 18時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。