会社員兼フリーランスの確定申告の注意点
当方、会社員で給与を貰いながらフリーランスとしてWEBライターの仕事をしております。
ペース的には20万円を超すため、確実に来年度には確定申告をする事になると思うのですが、20代と若い故に初めての確定申告になりそうです。
質問内容ですが
1 兼業でも青色申告で問題ないのか?
2 1で問題なければ収入金額はWEBライターの報酬で問題ないのか?
3 10万円以下のPC(1台は9万円(分割)、2台目は2万円で一括)を別月に一括と分割で購入しており、消耗品費として総計し未払金に9万円のPCの残債を記載しても問題ないのか?
以上3点をご教授願いたいです。
至らない点も有るかとは存じ上げますがよろしくお願い致します。
税理士の回答

1.給与所得が本業であれば、副業(雑所得)について開業届、青色申告承認申請書を提出することはできません。
2.雑所得の収入はWEBライターの報酬になります。
3.記載された処理でよいと思います。
ご回答、ありがとうございます。
確定申告書AorBのみという認識で雑所得にWEBライターを記載するという形で計上しようとおもいます。
また質問をする事も有るかとは思いますがもし見かけた際はご迷惑でなければよろしくお願い致します。
本投稿は、2022年05月13日 22時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。