税理士ドットコム - [計上]開業前に仕入れ、開業前後に売れた場合の仕訳について - > a.開業前に仕入れ、開業前に売れた> b.開業前に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 開業前に仕入れ、開業前後に売れた場合の仕訳について

計上

 投稿

開業前に仕入れ、開業前後に売れた場合の仕訳について

21年4月からメルカリ等のせどりにチャレンジしました。手応えを感じたため本格的に始め、22年5月に開業届と青色申告を提出しました。

その間、確定申告のことは全く気付かずにいて、開業前に仕入れた商品の紙の領収書はありません。
あるのは、
・PayPayやクレカの決済ごとの記録(各商品の明細はわかりません)
・普通郵便での商品発送の支払運賃の明細
・エクセル帳簿(各日付、仕入値、支払運賃、手数料、売上などを記録しています)

幸いにも上記のエクセル帳簿を付けていたので、ある程度の情報はあります。しかし、仕入れの証拠となる領収書がありません。売れたという記録はメルカリ等で分かります。

長くなりましたが、ここから仕訳についてどうすれば良いか分からず悩んでいます。
こうした状況で、
a.開業前に仕入れ、開業前に売れた
b.開業前に仕入れ、開業後に売れた

aとbそれぞれどのように仕訳すればよろしいでしょうか?マネーフォワードというソフトを使う予定です。
ご教授いただけますと幸いです。

税理士の回答

a.開業前に仕入れ、開業前に売れた
b.開業前に仕入れ、開業後に売れた


開業日が、本来正しくありません。
でも、それはさておき
全て、仕入れとして、処理ください。
何も問題はありません。
ソフトが、開業日以降の年月日しか対応していなければ、
開業日に仕入れにして、摘要欄に、本来の仕入れ日を入れてください。

詳しいご回答ありがとうございます。
シンプルなようで救われます。

しかしまだ分からないことがあります…

開業前の仕入れは現金やPaypayと異なる手段で決済していたのですが、それぞれどのように仕訳すればよろしいでしょうか?

また、PayPayやクレカでは1決済で複数の商品を仕入れました。仕訳は1商品ごとにすべきかと思いますが、PayPayやクレカの履歴では総額しかわかりません。エクセルには記録していますが、証明になるのかどうか…
こちらも仕訳の方法をご教授いただけますと幸いです。

全て、わからないときには、事業主借でお願いします。摘要欄にPAYPAYなどを記載します。
エクセルの記載が証明の一つです。事実なら問題はないと考えます。
履歴は履歴として、総額で入力して、証拠品として総額の内訳を残してください。

丁寧なご回答ありがとうございます。
損はしたくないのでエクセルにはしっかりつけていたので証拠にはしたいです。

またお世話になる暁にはどうぞよろしくお願いします。

本投稿は、2022年06月10日 09時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,603
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,524