個人のクレジットカードを使用した時の仕入れの仕訳
こちらは法人になります。
よろしくお願いします。
仕入れを個人のクレジットカードで支払いをしました。
その際、仕訳の入力と入力のタイミングを教えて頂きたいです。
仕入れの商品が到着した時点で計上という考えで良いでしょうか?
あと、法人口座から個人口座へ仕入れ分の金額を振り込みしないといけないですよね?その際の仕訳のやり方も教えてください。
よろしくお願いします。
税理士の回答

個人のクレカで支払った場合は、以下の様に仕訳します。
(仕入)xxxx (事業主借)xxxx
仕入の商品が到着した時点で計上します。なお、法人口座から個人口座へ仕入分の金額を振込する必要はないです。
法人であれば個人での仕入は以下となります。
仕入xx/代表者勘定xx
個人から法人がお金を借りているという状況のため、
こちらを清算されるのであれば以下の仕訳となります。
代表者勘定xx/普通預金(法人口座)xx
南彰悟さま
ご回答頂きましてありがとうございます。
「代表者勘定」のところを「短期借入金」でも問題ないでしょうか?
代表者との取引であれば一般的には通常の借入金とは分けます。
役員借入金でもよいです。
短期借入金を使いたいとのことでしたら、補助科目で代表者とできるならしたほうがいいです。
南彰悟さま
そうなんですね!
無知で申し訳ないのですが、「代表者勘定」という科目があるということでしょうか?
あと「役員借入金」は役員=代表から借りた といった印象で
「短期借入金」は代表がらみでないところから借りた といった捉え方で合っていますでしょうか?
本投稿は、2022年07月05日 10時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。